モクズガニの美味しい食べ方

モクズガニというカニを知っていますか?
おそらく川遊びをした経験のある人であれば見たことがあるかもしれませんが、日本全域の清流に生息しているカニでその特徴はハサミの部分にモクズのような毛が大量に生えていることです。

川に生息しているカニなど美味しいのだろうかと思われるかもしれませんが、その味は絶品です。

蟹味噌はあまりにも美味しくて、この蟹味噌目当てにモクズガニを食べる人もいるぐらいです。

上海蟹と見た目がとてもよく見ているので日本の上海蟹とも言われていますが、上海蟹に比べると日本国内の清流で獲れた天然ものになりますので鮮度が非常に高くとても美味しいです。

モクズガニも蒸して食べるのがとても美味しいのですが、実はそれよりも味噌汁で食べるのがより美味しい食べ方なんだそうです。

山形県においては爪や足の先などといった部分だけを取り除いてあとはフードプロセッサーで粉々にして味噌汁に入れるガニ汁という食べ方があるんだそうです。

まさしくカニの味をまるごと楽しめるんですね。