ペットショップで犬を買うな!!
的なことがよく言われていますが、たしかにペットショップにいる犬や猫は、狭い場所で長時間飼育されていて、とてもかわいそうな気持ちにもなりますが、でもペットショップではなく保護犬を飼うというのもなかなかリスクがあったりします。
例えば、我が家にいる保護犬は、今でこそすごくお利口さんになりましたが、当初は本当に攻撃的でしたし、しつけもされていない状態で成犬になっていたのでものを壊してしまったり、甘噛がかなり痛かったりと大変なこともたくさんありました。
もしも小さな赤ちゃんがいる家庭などであれば、しつけのできていない成犬を飼育するというのはまず難しいでしょうし、そうなるとペットショップやブリーダーから子犬を購入した方が良い場合もあります。
ただ、一方で保護犬というのはなかなか心を開かないものの、一度人を信じる気持ちをしっかりと取り戻せば驚くほどに信頼してくれます。
時間はかかりますが、より強い絆を構築できる場合もあります。
保護犬を引き取るのか、ペットショップなどから購入するのかはしっかりと考えるのがなによりも重要だと思います。
保護犬の引き取り方はこちらが参考になりますよ。